Endocrinology and Metabolism

内分泌・代謝内科

About Endocrinology and Metabolism

内分泌・代謝内科のご紹介

血液内科のご紹介

徳島大学病院 内分泌代謝内科では視床下部・下垂体、甲状腺、副甲状腺、副腎、性腺、骨代謝などの内分泌機能異常症および糖尿病に加え、尿酸・脂質など幅広く代謝異常症の診療を行っております。Common diseaseとしての診療から、診断が極めて困難な希少疾患に至るまで、幅広い分野にわたる質の高い医療を提供しています。また、糖尿病臨床・研究開発センターと連携し、高度肥満症専門外来や糖尿病腎症重症化予防の取り組みを行っています。

血液内科のご紹介

About Outpatient Care

外来診療について

内分泌代謝内科の外来は月曜日から金曜日まで、完全予約制で新患・再診ともに対応が可能です。
近年、新患の枠を増加し、患者さんの積極的な受け入れ態勢を整えております。
また、状態が安定した方に関しては逆紹介を推進しております。

内分泌疾患および糖尿病、脂質異常症、骨粗鬆症などの代謝性疾患の診断と治療を行います。 負荷試験などの専門的手法を用いた視床下部、下垂体、甲状腺、副甲状腺、副腎、性腺内分泌系の機能診断を行います。 先端巨大症に対する徐放性注射薬、甲状腺眼症に対するテプロツムマブなどの専門的治療を行います。 1型糖尿病診療においてカーボカウント、持続血糖測定器(CGM)、インスリンポンプ(CSII)などの先進的糖尿病治療を行います。 糖尿病臨床・研究開発センター、消化器外科、栄養部、リハビリテーション部と連携し、高度肥満症の治療方針の検討、
肥満外科手術前後の内科的治療およびサポートを行います。
病診連携に基づき、糖尿病を持つ方に対して個別化した治療のサポート、合併症評価、インスリン導入などを行います。 アンチエイジング医療センターにて血管内皮機能検査、頸動脈エコー検査などを駆使し、
早期動脈硬化性病変の発見及び予防を循環器内科や心臓血管外科と連携して行います。
糖尿病臨床・研究開発センターや糖尿病対策センターと連携し、診療および糖尿病原因究明のための疫学研究、県内医療機関とのネットワーク構築などを行います。 糖尿病臨床・研究開発センター、腎臓内科、栄養部、リハビリテーション部と連携し、糖尿病腎症重症化予防プログラムを実施します。
シフト

About Inpatient Care

入院診療について

入院診療について

当科は、現在6床の病床で入院診療を行っております。火曜日午後には診療科全体のカンファレンス、金曜日午後には多職種合同カンファレンスを定期的に実施し、診療科内および医療チーム全体での情報共有・方針確認を行っています。

糖尿病治療の入院では、医師・看護師・管理栄養士・理学療法士など多職種が連携し、患者さん一人ひとりに合わせた包括的な治療プランを提供しています。食事療法・運動療法・薬物療法をバランスよく組み合わせ、患者さんを中心とした安全かつ実践的な治療支援を行います。
さらに、持続血糖測定器(CGM)やインスリンポンプ(CSII)などの先進的なデバイスの導入にも積極的に取り組み、より質の高い血糖マネージメントとQOL向上を目指しています。

入院診療について

肥満症治療のための入院は、およそ2週間のプログラムとして実施しており、内分泌・代謝内科・消化器外科・精神科が連携しながら、看護師・管理栄養士・理学療法士と協力して治療を行います。食事療法・運動療法を中心に、必要に応じて薬物療法も併用し、患者さん一人ひとりに合わせた減量プログラムを計画・実践します。短期間の体重減少にとどまらず、退院後も見据えた中長期的な行動変容を重視し、継続的な生活改善・体重管理が可能となるよう支援します。

内分泌疾患の診断・治療を目的とした入院では、正確なホルモン評価や負荷試験の実施、画像検査などを安全に行い、病態を明確に把握することを重視しています。
病状に応じて、薬物治療の導入・調整や治療方針の検討も行います。

Regional Cooperation

地域連携

当科では、大学病院の高度専門医療機能を活かしながら、地域の医療機関との連携強化を積極的に行っています。
地域の先生方と協力し、以下のような形で切れ目のない診療体制を構築しています。

主な地域連携の取り組み

紹介患者さんの迅速な対応 血糖マネージメントが困難な糖尿病、また内分泌疾患の診断・治療が必要な患者さんについて、新患外来枠を拡張し、緊急入院にも柔軟に対応しています。 入院精査・治療後の逆紹介 診断や初期治療を当科で実施した後、状態が安定した患者さんについては積極的に逆紹介し、地域のかかりつけ医の先生と連携して継続的な診療を支援しています。 共同診療・地域医師会との連携 地域医療機関との連携を強化するため、治療方針や病状についての情報共有を行い、必要に応じて共同診療や連携カンファレンスを通じた相談・支援を行っています。

お問い合わせ / CONTACT

一般の方のお問い合わせ先

時間内の緊急受診について

(血液内科、内分泌代謝内科共通)

徳島大学病院
内科外来

088-633-7118

受付時間 8:30 〜 17:15

(相談受付は17:00まで)(休診日除く)

時間外の緊急受診について

大学病院
時間外受付

088-633-9211